くせ毛でも美しく仕上げたい!毎日のお手入れ方法

くせ毛は個性が出てかわいいですが、髪本来のポテンシャルを最大限に引き出すには、特別なケアとスタイリングのテクニックが必要ですよね。パーフェクトな髪型に仕上げたくても、縮れ毛やもつれ、カールのキープに苦労している…なんてこともあるかもしれません。そこで今日は、自然なカールを作り、くせ毛の良さを引き立てるのに役立つコツをご紹介します。以下の記事をぜひ最後まで読んで、ステキな巻き髪に仕上げ、日の終わりまでキープしてみてくださいね!

うるおいを与える

くせ毛は他の髪質よりも乾燥しやすいので、適切な水分補給が重要です。なので、くせ毛専用の保湿シャンプーとコンディショナーを使って、髪に栄養とうるおいを与えましょう。さらに、週に一度はディープコンディショニングトリートメントをヘアケアに取り入れるのがおすすめ。うるおいを与えることで、縮れを未然に防ぎましょう。

優しく洗う

くせ毛の洗いすぎは、天然の油分を奪い、パサつきの原因になります。髪に必要なうるおいを奪わないためにも、サルフェートフリーかマイルドなシャンプーを選びましょう。また、カールを乾燥させることなく洗うために、シャンプーの後には必ずコンディショナーを使いましょう。

コンディショナーを使う

コンディショナーは、くせ毛の人の強い味方です。うるおいが長持ちし、髪がまとまりやすくなり、カールの輪郭がはっきりします。使用方法としては、洗髪後の湿った髪にリーブインコンディショナーを中間から毛先を中心につける、です。

タオルを替える

古いタオルを何年も使い続けていませんか?摩擦を引き起こし、縮みの原因になってしまいます。マイクロファイバータオルや柔らかいオーガニックコットンのタオルに替えましょう。余分な水分をやさしく拭き取るのに効果的です。また、タオルで拭く際には、カールをキープするために、髪を揉むのではなく、パッティングするように意識しましょう。

カールを強調させる

くせ毛をあえて強調するには、髪がまだ湿っているうちに、クリームやジェルなどのセッティング剤をつけるのがおすすめ。髪全体にまんべんなくなじませ、カールができやすいように上に向かってかきあげます。縮れを防ぐため、完全に髪が乾くまではカール部分には触れないようにしましょう。

熱を避ける

過度の熱は、くせ毛部分にダメージを与え、パサつきの原因になります。カールの艶とハリを保つために、自然な質感を出してあげるのがいいでしょう。高温のコテではなく、ディフューズやドライヤーといった熱を加えないスタイリング方法を選びましょう。

寝ている間もケアする

夜寝ている間、摩擦を防いでカールを保つには、就寝前にシルクやサテンの枕カバーを使うか、シルクやサテンのスカーフで髪を包むのが一番です。こうすることで、カールを保ちながらも、縮れ毛や切れ毛を抑えることができます。

定期的にくしでとく

艶やかなくせ毛をキープするには、定期的にくしで髪をとかしましょう。8~12週間に1回を目安に、枝毛を取り除き、それ以上傷まないように心がけます。こうすることで、カールがよりはっきりし、生き生きとした明るい印象になります。

以上、いかがでしたか?くせ毛は一人一人違うので、いろいろ試してみて、自分の毛のパターンや質感に一番合うテクニックや製品を見つけることが大切です。正しく毎日お手入れしていれば、美しいくせ毛がキープでき、自信を持って出かけることができるでしょう!